駒澤大学教育後援会では、駒澤大学の各サークル情報を掲載しています。体育会系の活動は、競技団体ごとの連盟に駒澤大学体育会所属団体として登録し、シーズンを定めての公式試合に臨んでいます。文科系は、文化・芸術・学術・芸能等のサークル活動を通じて人間形成および学生生活の向上をはかることを目的としています。
体育会総合情報
合気道 | 部創立50周年を迎えた平成22年度には、全国学生演武大会において会長賞を受賞。週に5日、玉川校舎第2体育館地下格技場Iにて稽古に励む駒大合気道部を応援してください。 |
ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
---|---|---|
アイススケート(アイスホッケー) | 駒澤大学アイススケート部はアイスホッケー部門を中心に活動しています。部のモットーは「楽しくアイスホッケーをする」。大会に向け技術の向上を目指しています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
アメリカンフットボール | 駒大アメリカンフットボール部『BLIE TIDE』は、トップを目指して日々練習に励んでいます。ぜひ会場にお越し頂き、選手達に熱いご声援をいただきたくお願いいたします。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
居合道 | 模擬刀を使用して演武する武道『居合道』。競技会に積極的に参加し、多くの成果を残す駒澤大学居合道部を応援してください。 |
ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
一般スキー | 冬は全国学生岩岳スキー大会、SIGスキー大会等に出場、オフシーズンは駒沢公演でインラインスケートやサッカー、バランストレーニングで身体を鍛えています。 |
ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
オーストラリアンフットボール | 駒大オーストラリアンフットボール部『MAGPIES』は週4回の練習で強化を図り、 国内・大学リーグへ参加。夏休みには日本代表選手がオーストラリアで開催される国際試合(IC)へ挑みます。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
空手道 | 設立以来、幾多のチャンピオンを生み出してきた駒澤大学空手道部。全日本団体戦・個人戦での優勝を目標としている空手道部の応援をお願いします。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
弓道 | 創部50周年を迎える大変歴史のある弓道部。平成22年4月に新しい専用道場も完成し、上位入賞を目指して日々練習に励んでいる駒大弓道部選手たちの応援をよろしくお願いします。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
競技ダンス | 駒澤大学競技ダンスクラブは、社交ダンスの団体です。毎週火・木曜日の教場での練習会と自主練習を重ね、年に10数回試合に参加しています。競技会場での応援をお願いします。 |
ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
剣道 | 『剣禅一如』を旨とし、学生が主体となって活動しています。男女共に、関東大会、全日本大会での上位入賞を目指し、日々の稽古に励んでいます。テレビ放映も無く、なかなかご覧になる機会も少ないと思いますが、是非試合会場にて皆様の応援とご声援をお願いします。なお観 戦は無料です。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
硬式テニス | 年に3回の個人戦と2回の団体戦に照準を合わせて練習しています。ご都合の付く方は、ぜひ試合会場での応援をお願いいたします。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
硬式野球 | 今期リーグ戦も『駒澤大学応援指導部ブルーペガサス』が全力でサポートします。ご都合の付く方は、ぜひ球場へ足をお運びください。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
ゴルフ | 週2回の団体練習、年6回~7回の合宿を行い、上位進出を狙う駒大ゴルフ部の選手たち。ご都合の付く方は、ぜひ試合会場で応援してください! | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
サッカー | 駒澤大学体育会サッカー部は1931年に創立、関東大学サッカーリーグ戦5部、6位でスタート。多くの優秀な選手を輩出しています。関東大学サッカーリーグ戦 1部で上位を目指します。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
射撃 | 5月と8月に行われる春季、秋季大会において、1点でも高い記録を残すことを目標に週2回の実射練習、年2回の合宿、日々のトレーニングに励む射撃部を応援してください。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
少林寺拳法 | 昭和41年から活動している伝統ある少林寺拳法連盟駒澤大学支部です。現在少人数の部員ですが、一致団結して日々大会へ向けて練習しております。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
自転車 | ロードレースを中心に、競輪、マウンテンバイク、ピストなど様々な競技にチャレンジする選手達の応援をお願いします。 部員が綴ったブログ『駒澤大学自転車部練習記』もご覧ください。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
自動車 | 出場車両は大会に合わせて部員たちの手で随時製作・メンテナンスしています。ジムカーナや軽自動車耐久レースに挑む駒澤大学自動車部を、応援お願いします。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
柔道 | 平成22年度に25年ぶり1部復帰した駒澤大学柔道部。上位進出を目指して頑張りますので、応援をお願いいたします! | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
準硬式野球 | 厳しい中にも楽しく、実りあるサークル活動を行っている駒澤大学準硬式野球部。現在東都2部リーグに所属。1部への昇格を目指し奮闘中の選手達へ声援をお願いします。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
相撲 | 週6回の稽古を行っている駒澤大学相撲部。団体での上位入賞を目指し、良い成績を残せる様、日々の稽古に励んでいます。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
体操競技 | 男子は1部の上位を、女子は1部に上がる事を目標に日々頑張っています。 ご都合の付く方はぜひ試合会場にて、駒大選手の演技に熱い声援をお願いします。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
卓球 | 卓球部は、4月に関東新人大会、5月に関東学生大会、9月に秋季リーグ戦があり、春には春季リーグ戦があります。リーグ戦一位を目指してに日々練習に励んでいる駒大選手を応援してください。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
チアリーディング | 駒大アメリカンフットボール部、サッカー部、ラクロス部の応援、いろいろなイベント、年4回の競技大会出場で頑張っています。 軽快な音楽に乗せて次々と展開していく“技”をみてください! | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
軟式庭球 | 春と秋の関東リーグ、首都リーグ等の大会に参加し、リーグ昇格を目指し日々練習をしています。ご都合の付く方は、ぜひ試合会場で応援してください! | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
日本拳法 | 昭和39年10月10日に同好会として誕生後、昭和41年10月31日に体育会へ昇格。 “日本拳法を通じ人格を陶治する”いう精神を基に活動する駒大日本拳法部に声援をお願いします。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
ハンドボール | リーグ戦での勝利を目指し、玉川キャンパスの第2体育館で練習に励んでいます。ぜひ応援お願いいたします。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
バスケットボール | 選手権大会、新人戦、リーグ戦で上位成績を残すために頑張っている駒大バスケットボール部を、応援お願いいたします。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
バドミントン | 春と秋のリーグ戦を中心に関東学生選手権や東日本インカレ、新人戦などに参加。厳しく、かつ楽しく、リーグ昇格に向けて日々練習に励んでいます。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
バレーボール | 1部での上位獲得をめざし日々練習に励む駒澤大学体育会男子バレーボール部。リーグ戦では駒澤大学玉川キャンパス体育館で行われる試合もありますので、ぜひ応援お願いいたします。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
ボウリング | 駒澤大学ボウリング部は「スポーツ」としてより良い成績を目指して活動しています。ご都合の付く方は、ぜひ試合会場まで足を運んで、応援をお願いいたします! | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
ボクシング | ボクシング部の活動は、主に週6日の朝のロードワークと夕方からのジムワーク。大会での勝利を目指し、練習に励んでいる駒大選手を応援してください。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
洋弓 | 努力して成長したことが、点数という目に見える結果となるアーチェリー。アットホームに練習励みつつ、試合での上位を目指す洋弓部を応援してください。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
ヨット | 駒澤大学体育会ヨット部は1970年に設立された伝統ある団体です。活動場所を江の島もっており、全日本大学生ヨット選手権大会優勝に向かって努力の日々です。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
ラクロス 男子 | 駒澤大学ラクロス部は、週に5日、多摩川河川敷のグランドや駒沢公園で練習。関東学生ラクロスリーグにおいて上位を目指します。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
ラクロス 女子 | 駒澤大学ラクロス部は、週に5日、多摩川河川敷のグランドや駒沢公園で練習。関東学生ラクロスリーグにおいて上位を目指します。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
ラグビーフットボール | 駒澤大学ラグビーフットボール部は1969年に創部された伝統のあるチームです。愛称は『キャバリアーズ』(=騎士団)。グラウンドの15人全員で勝利を目指します。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
陸上競技 | 5月の関東インカレ、9月の全日本インカレを目指し日々練習、8月には夏合宿で走りこみをしています。駅伝チームは、出雲・全日本・箱根駅伝に臨み、上位を目指します。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
ワンダーフォーゲル | ワンダーフォーゲル部は登山や島歩きなどの活動を、合宿を通じて行っています。合宿は日本全国様々な場所に行っています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
應援指導部ブルーペガサス | 駒澤大学應援指導部ブルーペガサスは平成28年4月1日に駒澤大学体育会に正式加盟しました。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
学生個人 | 駒澤大学には、様々な分野で活躍している学生がたくさんいます。個人で頑張る学生の試合情報をご紹介します。 |
文化系総合情報
囲碁部 | 駒澤大学囲碁部は、関東大学リーグで勝利し全国大会へ出場する事を目標に努力しています。優勝を目指す囲碁部を、応援よろしくお願いします。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
---|---|---|
将棋愛好会 | 駒澤大学の公認団体である「将棋愛好会」です。駒沢キャンパスの出店・教場にて、日々精力的に活動しています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
法学研究会 | 駒澤大学法学研究会は、関法連主催の法律討論会への参加を主な活動としています。日々皆で楽しみながら、より良い成績を残すために勉強会、ディべートを行っています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
吹奏楽部 | 駒澤大学の伝統ある文化サークル「吹奏楽部」です。コンテストでの金賞を目指して練習に励み、心を込めて演奏しています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
書道部 | 駒澤大学の文化サークル「書道部」です。伝統を大切にしながら、パフォーマンス書道など新しい取り組みも行っています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
演劇研究部 | 駒澤大学演劇研究部「劇団 ARGO(アルゴ)」です。「学生らしい勢いのある芝居」をモットーに、春(四月頃)、夏(七月頃)、秋(十月頃)の年三回、公演を行っています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
美術部 | 美術部は、昭和47年度以前に設立された伝統ある文化サークルです。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
駒澤大学鉄道研究会 | 駒澤大学鉄道研究会は1965年創立の伝統あるサークルです。 サークル紹介、入会案内、日々の活動の様子がわかるブログ等は、公式サイトをご覧ください。 |
ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
---|---|---|
軽音楽部 ジャズ研究会 | JAZZ研究会 Official site 『K-JAZZ Society』。イベントスケジュール、メンバー紹介、アルバムなどを紹介しています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
駒澤大学合唱団 | 年2回の演奏会や学校行事等で活躍する合唱団のHP。年間予定、パート紹介、先生紹介等。団内で日常的に使用される言葉を集めた「語録」もあり。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
駒澤大学ギタークラブ | ギタークラブ「KGC」。2001年に発足、プライムギターとアンサンブルギターで音楽を楽しんでいます。年間行事、写真館、演奏会の歴史など。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
駒澤大学ギターマンドリン倶楽部 | 駒澤大学ギターマンドリン倶楽部。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
駒澤大学電気美術研究部 | 駒澤大学電気美術研究部、通称「デンビ」のウェッブサイトです。ライブやイベント、各種行事等の照明と音響を専門に行います。業務依頼も承っています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
駒沢大学企画研究会 | 駒澤大学文化部の企画研究会です。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
軽音楽部 ミュージック研究会 | 創部より約50年の歴史を持つ軽音楽部。ロック・ポップ・パンク・V系・ボーカロイド・アニソンからメタルまで幅広いジャンルを演奏しています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
軽音楽部ハワイアン研究会 | 軽音学部ハワイアン研究会はメタル音楽とアニソンを中心にコピーバンドを組んで活動しています。サークルでのライブ以外にも他大学との合同ライブも行っています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
軽音楽部ポピュラー研究会 | 軽音楽部ポピュラー研究会は邦楽・洋楽問わず、ロック、ポップスからアニソンまで幅広いジャンルを演奏しています。年に7回ライブを開催しています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
落語くらぶ | 昭和41年、大学には落研が欠かせない!と、熱き志を抱いた二名の学生によって創部された文化サークル、それが「駒沢大学・落語くらぶ」です。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
任意団体総合情報
任意団体 | 昭和48年度以降に設立されたサークル集団で、体育会加盟団体・文化部所属団体と比べ、歴史の浅い団体がこれに分類されています。 現代学生の流行風俗を敏感に反映する一面を持っていて、それだけに消長の激しい団体です。 |
---|
公認団体
駒澤大学管弦楽団 | → 駒澤大学管弦楽団「駒オケ」公式HP。演奏会のお知らせ、活動紹介、練習日程等。Twitterのツイート(Koma_Orchestra)もリンク表示されています。 | ホームページ ツイッター ブログ フェイスブック インスタグラム ユーチューブ |
---|