2024年3月1日 教授コラム「愛語」
萩原 義雄 識 春の凄風(セイフウ)が吹き荒れるなか、戸外を往き来することがめっきり堪える年齢がいつしか訪れる …
2024年2月1日 教授コラム「愛語」
萩原 義雄 識 大学生活には数多くの課外サークル活動があって、各々の活動結果を整理して、刻みの良い年度に記念誌 …
2024年1月1日 教授コラム「愛語」
萩原 義雄 識 東と西と云えば何を思い描きますか、ある方は、大相撲での力士の呼び出し「ひがーしぃ○○○、にぃー …
2023年12月1日 教授コラム「愛語」
萩原 義雄 識 木枯しが吹き荒れるとき、天気予報では「暴風」と云う。そのあとに、公孫樹並木のイチョウの葉を多く …
2023年11月1日 教授コラム「愛語」
萩原 義雄 識 「秋夏」ということばをご存知だろうか。季節の巡りを伝えるとき「夏秋(カシユウ)(夏から秋の意) …